2019.12.24 22:25 [イベント

12月28日(土) 仮装と忘年会のようなものしますー。

第1部は「飲食店でたまに見かける絵のようなもの」!
にわとり、ひよこ、たまごに仮装して、みんなでなかよく鳥の丸焼きを食べるぞ~。
誰でも参加可! 来たれ、にわとりやひよこやたまごになりたいひと!

13時くらい~ にわとり、ひよこ、たまごへの変身作業タイム!
仮装用の絵の具とか段ボールとかてきとうに用意しておくので、手ぶらでもきっと変身できます。
15時くらいまでに変身できるように、てきとうな時間にいらしてください(もちろん家から変身してきてもよいです)。

15時くらい~ にわとりやひよこやたまごたちで商店街へ行って鳥の丸焼きを買ってきて、食べます。


第2部は「忘年会のようなもの」という名のほぼほぼ通常営業のようなもの!
17時くらい~ てきとうにやるのです。


28日は終日、飲み物だけの販売です。食べ物は持ち込みOK、持ち寄り、差し入れ、大歓迎です~。
飲み物はなるべく安いものも用意しとくので、気軽にいらしてください~。
あと、仮装したひとには、1杯ごちそうします。

来てね~。


2019.12.15 08:20 [イベント

12月21日(土)15時くらいから、プロ水流ランナーで餃子の人!
二神浩晃さんの「Sea to Summitのようなもの」などなどやります~。

水流ランってなに!? ゼロサミってなに!? 餃子ってなに!?
って深淵な謎が、ついに今回、わかってしまうに違いない~。
これはもー、誰もかれも来るしかないぞ~っ。

18時くらいからは二神さんを交えての打ち上げのようなもの
「クリスマス・ネパール祭り」もひきつづき開催!
22時くらいからフライング年越し野宿があるとかないとか……??
ってことで、全体なにがなんだかよくわからないけど、来てね~!!

参加費無料、投げ銭歓迎、店内のようなものにて飲み物は注文制、
食べ物は持ち込み可&持ち寄り差し入れ大歓迎です~。



<お話し内容のようなもの(予定)>

【第1部】
・ZEROtoSUMMIT(ゼロサミ)とはなにか
・Sea to Summitとの違いはなにか
・ゼロサミ京都篇のお話
・これまでのゼロサミ
・これからのゼロサミ

【第2部】
・餃子ランとはなにか
・東海道餃十三次とはなにか
・ところで餃子とはなにか
・ギョーザジャーニーとはなにか


<二神浩晃(ふたがみひろあき)さんプロフィール>
1972年岐阜生まれ、長野育ち、世田谷在住のプロ水流ランナー。「世界の果てまで川ぞいを走る」を合言葉に、あらゆる川ぞいを走っている。
四十七都道府県の最高峰まで、海から一筋の川のみをたどって走る “ZEROtoSUMMIT 47” を実施中(17座実施済)で、2022年からは世界各国の最高峰を海からめざす “ZEROtoSUMMIT WORLD” を開始するほか、世界のギョーザ料理だけを食べてユーラシア大陸を横断する「ギョーザジャーニー(仮称)」を準備中。水流ランと餃子ランのつじつま合わせに現在アタマを悩ませている。
家族の3人(妻、娘9歳、息子5歳)を愛し、とくに妻を海よりも深く愛する47歳。





<二神さん推薦文>
二神さん? 何者だ? そもそもどう読むんだ? ニカミ? と思われているみなさん、安心してください。私もよくわかってないのです。ただ一昨年に地平線会議で3分映画祭が開催されたとき、彗星のごとく冒険界にデビューしました。野宿野郎制作局「シン・シュラフマン」、不肖安東「永遠の蒼」といった名だたる作品群を蹴散らし、二神さん作品「ZEROtoSUMMIT」が上位入賞を果たしたのです。いったいどういうことなのか? 説明してもらおうじゃないか!ということで、わたくし不肖安東、二神さんを学級委員長に推薦したします。(冒険家・安東浩正)

<クリスマス・ネパール祭り>
クリスマスといえばなんといってもネパールです。なにしろヒマラヤですから反論の余地もないでしょう。しかもフライング年越し忘年会野宿付。
二神さんトークの二次会と称して、18時より翌日朝までネパール宴が開催されます。ネパール餃子「モモ」、定食「ダルバート」、密造酒「ロキシー」大判振る舞い! ネパールミュージック、ネパールダンス、ネパールすごろく、もうなんでもネパール。あの特別ゲスト「ナマステみゆき」のネパールグッズたたき売り抽選会。ヒマラヤトレッキングルートを知り尽くした安東の「ネパール冒険講座」。ネパール人も知らないネパールの世界のようなものが、今宵のお店ではじけます。朝までやっているので寝袋もお持ちください。二神さんトークは午後3時からですが、時間のある人はお昼ぐらいにお店に来てネパール料理作るのとか、お店の飾りつけ手伝ってくださいな。



もーなんだかよくわからないけど 祭りだ! 祭りだ! 二神祭りだ!!

2019.9.30 14:06 [イベント

10月6日(日)18時くらいから、ケイスケさんの「電子工作ワークショップ」やります~。
湘南K’s Houseのケイスケさんに教えてもらって、舞台照明を持ち歩けるように改造しよー。
そしたら、どこでも気楽にパーティピーポーになれちゃうぞー。
路上、公園、河原に海辺、だれもかれもどんどん遊んで、自由な空間つくってこー。 

参加者さんは、下記のミラーボールかステージライトとモバイルバッテリーをご持参ください。
参加費カンパ制、食べ物持ち寄り、飲み物は店で注文お願いします~。

最新 エフェクトミラーボール 3w6LED サウンドセンサー内蔵 ダンス パーティ 【カー用品】:楽天
http://item.rakuten.co.jp/carymo/oto-mirrorboal/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share_line

U`King ステージライト飛行船型ビーム光[128LEDs / RGBW(赤、緑、青、白)/自走音声起動]ゴボパターンスポットライトパーティーステージ照明、ミラーボールやディスコライトのために方向付け 主導128個の ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BY34ZWG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_80gJDb0X4XVX0

2019.9.24 21:59 [イベント

9月28日(土)の夜、久しぶりにイベントやります~。

お話は、安東浩正さん!

「不肖安東が究極を目指した軽量化と寒冷地装備の話をするが、これじゃあまりにマニアックなので、シベリア人の究極のエコライフを紹介し、最新のウイグル情報を交えて逮捕された場合に現地公安当局にどう対処すればいいかもお伝えしよう。ついでにガイド事務所の収支決算と、旅行業界のダークサイドを暴露し、南極ツアーの作り方のお話をしよう。2人ばかり豪華ゲストにも登場してもらうつもりだ。あっと驚くゲストだと言っておこう。」

とのことなので、なにかこー、ためになるようなならないような、ならないようでなるような、なりそうでならないような、すごい技術や知識を教えてもらえるに違いないっ! すごいぞっ!

いちおう、17時半くらいにオープンのようなもの、18時過ぎくらいからお話しスタート予定です。
この日は、食べ物は差し入れ大歓迎の持ち込み制にいたしますー。
飲み物は店のようなものでご注文ください(持ち込みも歓迎だけど、料金は発生するよー)。
参加費はなしー(お気持ち投げ銭を!)。

ってことで、来てね~。

2019.6.28 16:57 [イベント

休業だ! 休業のようなもの直前だー!
ってことで、

6月29日(土)は18時~力尽きるまで

休業前! 呑めや歌えの通常営業いたします。
7月8月と夏休みなので、この機会に皆さまぜひいらしてくださいー。

在庫の酒やらなんやらをなくしたいぞー! えいえいおー!

飲み物だいたい300円、つまみは100円~です。
コウスゲさん特製の餃子や限定カルボナーラなどのパーチ―特別メニューもある(予定だ)よー。

2019.6.25 11:34 [イベント

わいわいわい! 店のようなもの夏休業のようなもの前の、ラストイベントのようなもの!

6月29日(土)に、田中幹也さんのトークイベントやりますー!

「雪山登山30年を振り返って ~厳冬カナダと厳冬日本の二本立て~」
6月29日(土)15時~17時30分(オープン14時くらい) 

参加費 500円+ドリンク代
※飲み物はじゃんじゃんご注文くださいー。
※後半は懇親会です。食べ物の差し入れ歓迎ですー!


お話が1時間半くらい、懇親会が1時間くらいの予定です。
幹也さんの30年をぎゅっと濃縮したお話を聞いたり質問したり、一緒におしゃべりしたりに、ぜひいらしてください~。
イベント終了後、18時以降は通常営業のようなものに移行しますので、ゆっくりしたい方はひきつづきぜひ~。


●プロフィール
田中幹也(たなか・かんや)
1965年生まれ。10代よりクライミングを始める。1985年から90年にかけてグランドジョラス北壁、谷川岳一ノ倉沢、黒部・奥鐘山西壁、甲斐駒ヶ岳などの岩壁を200ルート登攀。冬季初登10ルート。より困難なアルパインクライミングをめざすも才能が全くないことを悟り断念。以後、水平方向の冒険に転向。1995年より20年間(19冬)にわたり厳冬カナダの山脈や平原を山スキー、徒歩、自転車で合計2万2,000km踏破。2013年、第18回植村直己冒険賞受賞。共著に『山と私の対話』(みすず書房)、共編著に『目で見る日本登山史』(山と渓谷社)など。登攀クラブ蒼氷ОB。
http://tanakakanya.com